活動団体
コミュニティひばり(宝塚市長尾台小学校区まちづくり協議会)環境部会
北雲雀きずきの森きずな会
北雲雀きずきの森では、毎月第一日曜日に自然観察会を開催しています。
身近な自然を楽しみませんか!
7月は 植物や昆虫をメインにした自然を観察します。
多数の方の、ご参加をお待ちしています。(事前申し込みは不要)
◎ 日 時 : 平成 30 年 7月 1日(日) 9時~12時
( 雨天の場合は中止)
◎ テーマ : 「きずきの森の花・実・訪れる昆虫探し」
◎ 参加費 : 200円
ただし 中学生以下は無料
◎ 集合場所 : 北雲雀きずきの森 きずき小舎の前
◎ 服装、持ち物 : 動きやすい服装、靴でご参加ください、
帽子、飲み物等もお持ちください
コミュニティひばり環境部会
北雲雀きずきの森 自然観察グループ
お問い合わせ 090-1963-4458 (久保)
北雲雀きずきの森では、毎月第一日曜日に自然観察会を開催して
います。 身近な自然を楽しみませんか!
6月は、植物をメインにした自然を観察します。
多数の方の、ご参加をお待ちしています。(事前申し込みは不要)
◎日 時 : 平成 30 年 6月 3日(日) 9時~12時 ( 雨天の場合は中止)
◎テーマ : 「夏に花が咲く樹木」
◎参加費 : 200円 ただし 中学生以下は無料
◎集合場所 : 北雲雀きずきの森 きずき小舎の前
◎服装、持ち物 : 動きやすい服装、靴でご参加ください、
帽子、飲み物等もお持ちください
5月の写真
4月の写真
北雲雀きずきの森:
所在地:兵庫県宝塚市切畑字長尾山長尾山系の東端(宝塚市の東端)
石切山の麓、川西市との境界 ゴルフ跡地
面積:28ha(1ha=100mX100m)
甲子園球場のグラウンド約21倍の広さ 高低差約100m
古くは万願寺の寺領 石切山は江戸時代火打ち石の産地、
今でも川西市に「火打」の地名
娯楽施設閉鎖後、ハリエンジュが在来樹種を駆逐
12月の観察会より
リースづくり
11月の観察会より
センニンソウ
10月の観察会より
アキアカネ
《北雲雀きずきの森理念》
「自然を楽しみ・自然を理解し・森の緑環境の手入れを行い、自然を活かした学の場、人と自然の出会いの場として皆で自然を守る」
遊歩道整備
《保全活動》
活動内容
①整備活動:草刈・清掃・倒木処理
②保全活動:駆除木の除伐、貴重な動植物の保護、生物生息環境の保全
③利活用活動:自然環境を活用した遊び、農園活動、伐採木の活用(炭焼・薪利用・工作その他)
④自然体験学習:自然観察会、小中学校・一般の方へ自然体験学習の場提供と情報発信
活動資機材
① 作業に必要な、機材、用具は用意しております。
② 作業着、帽子、手袋、靴などは個人で適した物を用意してください。