ブイブイの森クラブ
より良い自然環境の保持・増進を行い、まちなか

ブイブイの森クラブ

より良い自然環境の保持・増進を行い、まちなか里山林が有する多面的価値を図ります。

フラワータウンの市街地に残された里山 、「ブイブイの森」。三田市と「人と自然の博物館」が開催した「里山セミナー」の受講仲間が集まってり「ブイブイの森クラブ」が立ち上がりました。
(写真)活動中は安全ベストを着用する事にいたしました。見通しの悪い森の中でもどこに人がいるかよくわかり、安全性が高まりました。
団体名 | ブイブイの森クラブ |
---|---|
設立 | 平成29年4月1日 |
組織 | 代表:岡田祐作 会員34名 |
主な活動日 | 第1、第4土曜日 第2、第3金曜日 9:00~1200 |
お問い合わせ |
ナラ枯れ防止⇒カシナガトラップ設置・捕獲調査


人が歩ける環境を整えれば、里山は見違えるほど美しくなる、その達成感がとても心地よい住民地の近くの薄暗い荒れた里山林も整備をすれば人が気軽に入っていける景観に変わります。それができるのは、里山の周囲の人たちで皆さんの共通の思いだと思います。私たちと一緒に取り組みませんか。
・交番口~中央広場
・狭間口~展望所
・メイン散策道
②同地域の
・樹木、竹林伐採
・花の小道の整備
③同地域の
・休息地確保
・草花の保護・整備
Copyright hitosato.jp. All Rights Reserved.
このサイトは保全団体支援事業(北摂里山博物館)により運営されています